NATUの日常ブログ

2歳の男の子と0歳の女の子の子育てメインのブログです。その中でも日々発見した事や悩んでいる事を思っているままを綴っていこうと思います。

2歳差育児のメリット・デメリット

私は一人目を産んだ時、初めての陣痛出産を経験し、もう子供は一人で良いと思っていました。慣れない子育てにもいっぱいいっぱいで余裕はなく、今思うと産後鬱になっていたと思います。

 

それが1歳を過ぎたらふと軽くなったのです。子育てが慣れたから?

いいえ、今でも3歳になる息子のことは心配事ばかりです。でもなぜか肩の荷が下りたんですよね。歩き出すようになってからかな。息子自身も乳児から幼児へと成長していったのだと思います。

 

そう思ったら出産の痛みなんてとうの昔に忘れ(笑)赤ちゃんじゃなくなった息子を前に、また赤ちゃんが欲しいなぁと自然な気持ちで思ったんです。でも、そしたらやっぱり2歳差で欲しい!と思うようになりました。

 

なぜ私が2歳差で子供が欲しいのかというと

  •  仕事復帰を早くしたい
  • なるべく同じように育ってほしい
  • 兄弟という関係を深くしてほしい
  • 年齢が若いうちに

 

このような思いがあったからです。

 

年齢が若いうちに子育ての大事な時期を終わらせ、仕事に復帰してバリバリ働く。ここが重要ポイントでした。そして、主人と年の差婚ということもあり、主人の年齢を考えても早い方がいいという結論。

 

正直、1人目があっさり出来たので、2人目も希望すればあっさり出来るだろうと思ってましたが、実際は難しかったです。育児していると疲れて子供と寝てしまったり、どうしても子供優先になってしまうので、夫婦での時間というのが子供産む前よりも減ってしまったんですよね。

 

流産をしてしまったり、中々思うような妊娠にまで繋がらなかったりと大変な日々もありましたが、無事に妊娠出産を終えることが出来ました。2歳差ギリギリでした。あと一ヶ月半遅く生まれてたら3歳差になっていました。

 

そして、育児の方はというと、それはまぁ大変でした(-̀ω-́ ;)2歳のイヤイヤ期の息子、赤ちゃんにママを取られたと思ってしまったり、自分の気持ちがうまく伝わらず悶々として周りに当たり散らしたり(笑)今思うととてつもなく可愛い時期をしっかり見てあげられてなかったと反省しています。

 

赤ちゃんの方はというと、これまた息子以上に見てあげられてない(笑)授乳、オムツさえ変えたらあとはコロンとベッドへ。いつ寝ていつ起きたかも正直わかっておらず、健診の1日のリズムを書くときに苦労しました(笑)

 

あっという間に1日が終わっていましたが、不思議と娘が増えてからのほうが楽しかったです。もちろん、大変な事は沢山ありましたが、息子の成長が見られたり、娘に癒やされたり。子育ても息子で経験している分、娘の心配事はほとんどありませんでした。息子の時にこういう育児ができていたらなと今は思ってしまいます。

 

なので私が思う2歳差育児のメリット・デメリットは

 

メリット

  • 乳児の育児から時間がたっていないため夜中の授乳もこなしやすかった
  • 性別は違うにしても、肌着やスタイなど下の子に回せたので最低限の出費で済んだ
  • 育児用品も使い回しができた
  • 上の子と下の子、一緒に育ててる感じだった
  • 上の子の思いやり心が芽生えた
  • 我慢や待つということを自然と学んでいってくれた

 

デメリット

  • 上の子がまだ何をするのか分からなかったので、常に監視の目が必要
  • 家事をこなす事が2人いると難しくなるため、下の子はほぼおんぶ
  • 下の子が動くようになると家の中はあっという間に汚れる
  • 上の子の細かいおもちゃは中々遊ばせてあげられなくなる
  • 下の子が動くようになると喧嘩が絶えなくなる

 

以上が私が体験して実際に思うメリット・デメリットでした。体力に自信があるのであれば2歳差育児はおすすめです。今、3歳と1歳になりますが、それはもう毎日が可愛いです( ˆˆ )∗*゚上の子は下の子がいなくなると探しますし、どこかに行くのも妹も一緒だよ!と言っています。

 

娘もお兄ちゃん大好きで、毎日お兄ちゃんに怒られながらも後をくっついています。もう少ししたら喧嘩ももっと激しくなって(笑)その分もっと仲の良い所が見れるようになるのかなと思います。

 

今、二人目妊娠中のママさん¨̮⑅*

思ってたより2人育児は負担にならないですよ。今いる上の子との時間をめいいっぱい大事にしてあげてください◡̈*✧

 

私も今度、下の子産んで産後初、息子と二人で映画を見にいきます。パパが娘と二人で過ごすのも産後初!今からとっても楽しみです(⁎˃ᴗ˂⁎)